仏の光を照らす仏日山盛松寺【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

仏の光を照らす仏日山盛松寺【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 昨日、四天王寺へ日想観(じっそうかん)という修行を見に行った。  遥か西方の彼方にあると信じられている極楽浄土へ行くにはどうすればよいのか。  西に沈む太陽を見つめその形を心に留める、極楽浄土の情景 …

金剛寺の庭園① こんな風に楽しもう!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺の庭園① こんな風に楽しもう!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 幕末に来日した植物採集の専門家・プラントハンターたちは、町中に多くの花が咲き乱れているのを見て日本は“庭園都市(ガーデンアイランド)”だと驚いたようである。花壇こそ西洋庭園の最も大きな要素だったから …

河内長野で滝行、勝光寺、こんな身近で滝行が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野で滝行、勝光寺、こんな身近で滝行が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 神仏は清浄を好む。そして我々もまた心身ともに清浄でなくてはならない。 そのため神仏に詣でる時は、手水で手や口を洗い清め、また神を祀る時は、心身の罪や穢れを洗い清めるために禊や斎戒をしてきた。 禊(み …

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!②【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!②【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 我が河内長野は、どのような観光資源があるのだろうか。 まず第一は、令和元年に当市単独で認定された日本遺産「中世に出逢えるまち」が、そして令和2年には「女性とともに今に息づく女人高野」と「葛城修験~里 …

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!(小京都、小江戸、三ツ星街道)①【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!(小京都、小江戸、三ツ星街道)①【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 京都に似た風情や街並みが残る町は、“小京都(しょうきょうと)”の愛称で呼ばれている。 これは昭和60年(1985)、千年の都・京都に因み、同じような雰囲気を醸し出す27の市町が集まって設立された全国 …

河内長野の滝、シャングリ・ラにシャダの滝がある【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の滝、シャングリ・ラにシャダの滝がある【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 どこに存在しているのか解らない時、しかもそこが理想境であり夢の国である場合、我々はしばしば“ユートピア”とか、“桃源郷”とか、そして近年では“ネバーランド”などとも言っている。 『ユートピア Uto …

河内長野、市の花・鳥・木は、これだ!!【関白のつぶやき】

河内長野、市の花・鳥・木は、これだ!!【関白のつぶやき】

 国や府県、あるいは市町村を代表するものがある。 旗や歌、そして花や木、鳥などがそれであるが、“日出ずる国”や“扶桑”、あるいは河内長野市のように“奥河内”など別称に近いものも、その地域を代表するもの …

河内長野の七ツ辻、国道371号線は、ここから始まる!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の七ツ辻、国道371号線は、ここから始まる!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 河内長野を国道と府道が走っている。 国道170号線は、高槻市から枚方市、寝屋川市を通り、四条畷市、東大阪市、八尾市など生駒山の西を走り、その後羽曳野市、富田林市など金剛山地の西を抜け、河内長野市に入 …