奥河内 河内長野のあれこれ。

何にでも関心があり、突っ込みたがる関西人の独り言

河内長野 オモロイとこ
市内のどこを歩いていても豊かな自然の中に点在する史跡の数々、汲めども尽きない興味が湧いてきて我々を楽しませてくれる出合いが待っている。これが河内長野である。

烏帽子形城の御城印・武将印

烏帽子形城の御城印・武将印

“御城印(ごじょういん)”というものがある。 初めて御城印が発行されたのは、平成2年(1990)頃、信州の松本城と言われ …

河内長野のクロスワード 知的な世界に遊ぼう!!TOP

河内長野のクロスワード 知的な世界に遊ぼう!!TOP

昔から知的な遊びには、カルタや百人一首、そして双六などがあった。そして最近ではナンプレ(ナンバープレイス=数独)やクロス …

仏の光を照らす仏日山盛松寺【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

仏の光を照らす仏日山盛松寺【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 昨日、四天王寺へ日想観(じっそうかん)という修行を見に行った。  遥か西方の彼方にあると信じられている極楽浄土へ行くに …

金剛寺の庭園① こんな風に楽しもう!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺の庭園① こんな風に楽しもう!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 幕末に来日した植物採集の専門家・プラントハンターたちは、町中に多くの花が咲き乱れているのを見て日本は“庭園都市(ガーデ …

河内長野で滝行、勝光寺、こんな身近で滝行が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野で滝行、勝光寺、こんな身近で滝行が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 神仏は清浄を好む。そして我々もまた心身ともに清浄でなくてはならない。 そのため神仏に詣でる時は、手水で手や口を洗い清め …

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!②【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!②【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 我が河内長野は、どのような観光資源があるのだろうか。 まず第一は、令和元年に当市単独で認定された日本遺産「中世に出逢え …

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!(小京都、小江戸、三ツ星街道)①【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

南朝の都・河内長野で古都・行宮サミットを!!(小京都、小江戸、三ツ星街道)①【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 京都に似た風情や街並みが残る町は、“小京都(しょうきょうと)”の愛称で呼ばれている。 これは昭和60年(1985)、千 …

河内長野の滝、シャングリ・ラにシャダの滝がある【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の滝、シャングリ・ラにシャダの滝がある【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 どこに存在しているのか解らない時、しかもそこが理想境であり夢の国である場合、我々はしばしば“ユートピア”とか、“桃源郷 …

河内長野、市の花・鳥・木は、これだ!!【関白のつぶやき】

河内長野、市の花・鳥・木は、これだ!!【関白のつぶやき】

 国や府県、あるいは市町村を代表するものがある。 旗や歌、そして花や木、鳥などがそれであるが、“日出ずる国”や“扶桑”、 …

河内長野の七ツ辻、国道371号線は、ここから始まる!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の七ツ辻、国道371号線は、ここから始まる!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 河内長野を国道と府道が走っている。 国道170号線は、高槻市から枚方市、寝屋川市を通り、四条畷市、東大阪市、八尾市など …

南海高野線 発車メロディー(河内長野編)【関白のつぶやき】

南海高野線 発車メロディー(河内長野編)【関白のつぶやき】

 JR大阪環状線に乗ると、発車メロディーが聞こえてくる。 発車メロディーは、鉄道駅において列車が発車することを知らせるた …

観心寺の恩賜講堂を知ってる??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

観心寺の恩賜講堂を知ってる??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 観心寺に恩賜講堂(おんし こうどう)がある。 この講堂は、昭和3年(1928)、京都御所で行われた昭和天皇即位の大礼の …

金剛寺の屋根付きの橋!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺の屋根付きの橋!! 【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 河内長野に屋根付きの橋がある。 屋根付き橋は、廊下橋とか、屋形橋、あるいは鞘橋(さやばし)とか蔀橋(しとみはし)、そし …

河内長野の流谷、ここに牛王寶印札がまだある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の流谷、ここに牛王寶印札がまだある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 朱印の歴史は古く、日本で現存する最古の朱印は、江戸時代に福岡県志賀島で発見された金印「漢委奴國王」印である。 そして朱 …

河内長野 高野街道の三日市宿、ここは、環濠集落【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野 高野街道の三日市宿、ここは、環濠集落【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 嘉永6年(1853)、暁鐘成(あかつきかねなり)が著した『西国三十三所名所圖會』巻之四に「三日市の駅」の記述がある。 …

長野公園、花見も紅葉狩もここで!!と歌碑に【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

長野公園、花見も紅葉狩もここで!!と歌碑に【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 石碑(せきひ)には、和歌や短歌の歌詞を刻んだものが多いが、童謡や唱歌の、あるいは歌謡曲の歌碑(かひ)もある。河内長野で …

高野街道 八里里程石、河内長野の三日市宿に今も立つ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

高野街道 八里里程石、河内長野の三日市宿に今も立つ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 西高野街道は、堺の大小路から高野山女人堂まで58Kmに及ぶ信仰の道である。そしてこの道は平成元年と2年、日本遺産の構成 …

河内長野の力石、持てれば大人、でもどうなる??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の力石、持てれば大人、でもどうなる??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 力石(ちからいし)は、“さし石”とか、“重軽石(おもかるいし)”、あるいは“力試し石”などと呼ばれ、“力試し”や“力比 …

河内長野の諸越橋、今も健在!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の諸越橋、今も健在!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

  諸越橋(もろこしのはし) 河合寺村より長野村に架(わた)す。流れは右に  いふ西條川にして、末は石川に会する所なり。 …

金剛寺 ここも女人高野!!②(聖地を体感する)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺 ここも女人高野!!②(聖地を体感する)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 女人高野、癒しの聖地をいかに体感するか。 一つは、構成文化財を個別に訪問し体感するもの。もう一つは、日本遺産ゆかりの道 …

金剛寺 ここも女人高野!!①(金剛寺の魅力)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

金剛寺 ここも女人高野!!①(金剛寺の魅力)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 平成27年(2015)、文化庁は、地域の歴史的魅力や特徴を通じて日本の文化、伝統を語るストーリーを日本遺産(Japan …

河内長野のおかげ燈籠②お蔭年て何??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のおかげ燈籠②お蔭年て何??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 江戸時代“お蔭参り”というものがあった。 20年毎の遷宮(宮うつし)の翌年は、“お蔭年(おかげとし)”と言われ、この年 …

河内長野のおかげ燈籠①抜け参り、お蔭さんでお伊勢さんへ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のおかげ燈籠①抜け参り、お蔭さんでお伊勢さんへ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 江戸時代、武家も庶民も、その移動には厳しい制限があったが、神仏への参詣には、幕府も規制したり禁止したりすることはなかっ …

河内長野の電子基準点がここにある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の電子基準点がここにある!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 基準点とは、地球上の位置、次に海面からの高さが測定されたもので、これらには“水準点”や“三角点”、さらに“電子基準点” …

“恵美須起こし”の鐘、長野神社で叩こう、起きろ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

“恵美須起こし”の鐘、長野神社で叩こう、起きろ!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 宝船に乗った七福神の一人にエビスさまがおられる。 エビスさまは、左脇に鯛、右手に釣り竿を持った姿で描かれるように、海か …

棚田は、人類が創造した景観!!河内長野 中ノ谷の棚田【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

棚田は、人類が創造した景観!!河内長野 中ノ谷の棚田【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 地球の悠久の歴史のなかで山も川も、そして谷も海も、地球上のあらゆる景観が造られてきた。そして我々は日本国内だけでなく海 …

河内長野の三角点あれこれ【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の三角点あれこれ【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 若い頃、雪の剣岳に登った。頂上から降りる時、上を見ると友達の靴底が見えるほどの急勾配で少し恐怖を覚えたが、その後長次郎 …

河内長野のへそは、唐久谷だ?!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野のへそは、唐久谷だ?!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 日本の“へそ”とか、“中心”、あるいは“真ん中”と主張している町がある。 兵庫県の西脇市は、日本の標準時の基準・東経1 …

河内長野 天見監視哨 菊水台 ここにも戦争遺跡が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野 天見監視哨 菊水台 ここにも戦争遺跡が!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 戦争遺跡といえば、世界遺産にも登録されている広島の原爆ドームがまず思い起こされる。   このドームは、核兵器の惨禍を今 …

河内長野の大沢峠 たった三歩で三府県踏破!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の大沢峠 たった三歩で三府県踏破!!【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 かのポルトガルの探検家マゼランは、1519年8月、スペインのセビリアを出発、西周りで世界周航を達成し1522年の9月に …

河内長野の富士山!!天見の旗尾岳【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の富士山!!天見の旗尾岳【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 日本人の好きな山、いつかは登ってみたい山の筆頭は“富士山”である。 日本一高い山。唱歌で子供のころから親しんできた山。 …

河内長野の小学校、二宮金次郎は、今どこで読書中??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

河内長野の小学校、二宮金次郎は、今どこで読書中??【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

 ♪ 柴刈り縄ない 草鞋をつくり 親の手を助け 弟を世話し 兄弟仲よく 孝行つくす   手本は二宮金次郎 ♪♪  子ども …

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野② 体感コースいろいろ【河内長野 こんなオモロイとこ】

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野② 体感コースいろいろ【河内長野 こんなオモロイとこ】

  日本遺産を巡り、いかに中世に出逢い体感するか。一つは、それぞれの文化財を個別に訪問し体感するもの。もう一つは、日本遺 …

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野① 文化財はこれだ!!【河内長野 こんなオモロイとこ】

日本遺産 中世に出逢えるまち 河内長野① 文化財はこれだ!!【河内長野 こんなオモロイとこ】

 平成27年(2015)、文化庁は、地域の歴史的魅力や特徴を通じて日本の文化、伝統を語るストーリーを日本遺産(Japan …

滝畑湖で天女の舞い!!タキハタリュウ??(奥河内滝畑 隠れた見どころ)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

滝畑湖で天女の舞い!!タキハタリュウ??(奥河内滝畑 隠れた見どころ)【河内長野 こんなオモロイとこ!!】

滝畑湖のそばに不思議な景色が出現する。この景色は、天上で舞う“天女”に、あるいは天上に登っていく“竜”にも見える。そこで …

滝畑で恋の石を発見!!(奥河内滝畑・隠れた見どころ)【河内長野こんなオモロイとこ!!】

滝畑で恋の石を発見!!(奥河内滝畑・隠れた見どころ)【河内長野こんなオモロイとこ!!】

ハート形の手水鉢がある。 手水鉢の水穴には、単に“凹み”を穿っただけのモノが多いが、“ヒョウタン形”や“扇形”のモノ、あ …

河内長野の御朱印を楽しむ

河内長野の御朱印を楽しむ

河内長野の御朱印を楽しむ。寺院や神社がもつ聖なる雰囲気、静寂、荘厳さ、そしてやすらぎと感動。河内長野に存在する寺社のご朱印のあれこれとその楽しみ方を紹介しています。

高向玄理(上)“古代国家をデザインした男!!”

高向玄理(上)“古代国家をデザインした男!!”

日本の古代国家のデザインをした男がいる。名を高向玄理(たかむこのくろまろ)と言う。 乙巳の変(いっしのへん)で、蘇我氏を …

中山忠光(その1)討幕運動の機運

中山忠光(その1)討幕運動の機運

日本の政治史上にいくつかの大改革がある。 まず第一は、“大化の改新”、第二は“鎌倉幕府の成立”、そして第三は信長、秀吉に …

愛しの“たし”さん/烏帽子形城のお姫様(上)きこへ有る美人、!!

愛しの“たし”さん/烏帽子形城のお姫様(上)きこへ有る美人、!!

美しい人がいる。名を“たし”と言い、戦国期の三大美人の一人と言えそうな人である。 ところで、我が国で美人と言えば、まず頭 …